なぜ賃貸集合住宅にも性能が求められるようになるのか(動画紹介) 2023年9月5日のX(旧twitter)より転載
賃貸に住んでいる(これから住む)人、あるいは賃貸経営をしている(これからしようと思っている)人は、必見必聴です!!
今後政府の補助金もなくなり、さらに値上がりすることが確実視されている光熱費も、高性能な賃貸を選べば間違いなく安くなります!
また、住宅の快適性が増し温度変化や湿度変化も少なくなるため、カビ・ダニの発生も抑えられ、健康的にも環境的にも良い。
つまり、経済面・健康面でのメリットは非常に大きいでしょう。 ただし、「夏は涼しく・冬は暖かい」に慣れ、自宅で快適な暮らしができることが当たり前になってしまうために、他に移り住みたくなくなる、というデメリットもあるかもしれません(^^;)
いずれにしても、今後の住宅は、マンション・一戸建てであろうが、賃貸であろうが新築・中古購入であろうが、住宅性能を考えるべきであるということを、再度ここで強調しておきたい。
『【高性能賃貸住宅】戸建て住宅と同等の「性能」をアパートにも!なぜ賃貸集合住宅にも性能が求められるようになるのか解説します』 https://www.youtube.com/watch?v=zmOVlbuGpCc