2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 標準医療を提供する医師との会話について(facebookより転載 2019-11-28) 先日、大変興味深い出来事があったので、ここでシェアしておきたいと思います。 ● 劇的に改善した患者の担当医との会話からわかること 先日新たに潰瘍性大腸炎患者が来院され、西洋医薬を一切中止して当院で漢方治療を開始したところ […]
2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 当院の来院患者の抱える疾患について(facebookより転載 2019-11-28) すでにご存知のように、当院には、アレルギー・アトピーや、膠原病・自己免疫疾患といった慢性疾患の患者が来院されます。 そこで、先日年間を通して、どのような疾患の患者が来院されているのか、今後の患者の動向を調べる目的も兼ねて […]
2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 当院でオススメする食事について(facebookより転載 2019-11-27) さて、これまでの投稿から、当院では科学的な根拠を持って、飽和脂肪酸を患者にオススメしている、ということはある程度わかっていただけたのではないかと思います。 ちなみに、全国津々浦々には患者に食事栄養指導しているクリニックや […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ どのような油(脂)を摂っていけば良いのか(facebookより転載 2019-11-25) さて、前回まで精力的に(!?)「コレステロール仮説」の成立過程まで振り返りながら、その本質的な誤りを徹底的に指摘し、バッサリ切り捨てて参りました。 これらの投稿を読まれた方々におかれましては、もし医療現場で脂質異常症や高 […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について9(facebookより転載 2019-11-21) さて、いよいよ今回は「コレステロール仮説を切る」シリーズの最終回としまして、「飽和脂肪酸」の安全性・有益性について書いていきたいと思います。最終回ですのでかなり長くなりましたが、ぜひ最後までお読みください。 ーーーーーー […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について8(facebookより転載 2019-11-21) さて、「コレステロール仮説を切る」シリーズも終わりが近づいてまいりました。前回はMRFITやヘルシンキビジネスマンスタディ、そして2つのメタ解析の結果から、「コレステロール仮説」や「飽和脂肪酸悪玉説」が科学的にも完全に否 […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について7(facebookより転載 2019-11-22) さて、前回から「コレステロール仮説」から派生してきた神話である「飽和脂肪酸悪玉説」について書いてきました。「飽和脂肪酸悪玉説」とは、「飽和脂肪酸の多い食事(動物性脂肪など)を摂ると、コレステロール値が上昇し、動脈硬化にな […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について6(facebookより転載 2019-11-21) さて、先日から連日投稿している「コレステロール仮説を切る」シリーズも、いよいよ佳境に入ってました。皆様、ここまで読まれていかがでしょうか?いかに医療現場で間違った指導・治療が行われているか、ということが少しはご理解いただ […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について5(facebookより転載 2019-11-21) さて、先日から連日投稿しております「コレステロール仮説を切る」シリーズですが、今回で早くも5回目の投稿になります。 前回はコレステロールについての基礎知識を少しおさらいしておきました。今回はコレステロールには「LDLコレ […]
2019年12月18日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 動脈硬化の予防と「コレステロール仮説」について4(facebookより転載 2019-11-19) さて、前々回は「飽和脂肪酸の特徴」について、前回は「コレステロール仮説の誕生秘話」について述べました。 そして今日からは、「コレステロール仮説を切る」シリーズの第3弾としまして、「善玉と悪玉のコレステロール」について述べ […]