2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 分断や対立を生まないために必要な考え方(2021年9月14日のtwitterより転載) 『温厚だった妻、陰謀論の動画にはまり「まるで別人に」…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶』(読売新聞オンラインより) 上記記事のように家族内でも分断が生まれている状況を、当院としても非常に心苦しく思っています。このような […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 新型コロナウイルス感染症、無症状者からの感染はありうる?(2021年9月8日のtwitterより転載) 新型コロナ感染症に関して、以前から議論のある「無症状者からの感染について」の当院の見解をお示しします。多少専門的な話にもなるので、興味ある方のみご覧ください。特に医療従事者の方には是非ともご一読いただき、再度自分なりに考 […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 新型コロナワクチンの効果について(ADEを含めた当院の考察)(2021年9月3日のtwitterより転載) ご無沙汰しております、院長の松本です。 久しぶりの更新になりますが、このコロナ禍が続く世の中で皆様はいかがお過ごしでしょうか。メディアが煽るデルタ株の脅威に苛まされている人、ワクチンの異物混入事件に憤る人、めくるめく移り […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ(お勧め) 新型コロナ遺伝子ワクチンの危険性について 〜はじめに〜 当院では世界で初めてヒトに対して遺伝子ワクチンが新型コロナウイルス感染症に対して導入されるということになった頃から、過去の基礎研究や臨床試験の結果などから遺伝子ワクチンは危険であることを訴え、当院の患者には […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ(お勧め) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての当院の見解 院では今回の新型コロナフェイクパンデミックに関して、新型コロナパンデミックとは何だったのか?ワクチンは本当に必要なのか?アフターコロナの世界をどう生きていけば良いのか?などについて、今一度自分自身で深く考えてもらいたいと […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 「中庸で生きること」について(2021年8月3日のtwitterより転載) 今回は番外編として、この混沌とした時代を生き抜くためのヒントとなることについて、私なりの見解を述べてみたいと思います。フォロワーの皆さんにとって参考になれば幸いです。 現在、ここ日本では東京五輪が開催されており、日本のメ […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 書籍紹介『社会のなかの医学』(2021年4月29日のtwitterより転載) 先日近年ではほとんど見かけなくなった“真の”名著に巡り合うことができましたので、ここで紹介させていただきたいと思います。故人である高橋晄正(たかはしこうせい)先生が著された『社会のなかの医学』という本です。 http:/ […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 放射線被曝による健康影響 パート4(2021年4月2日のtwitterより転載) 放射線被曝の種類について再度簡単に述べておくと、放射性物質が出した放射線(主にγ線)を体表(皮膚)から浴びるのが「外部被曝」であり、吸い込んだり食事から摂取したりして体内に侵入した放射性物質が出す放射線(主にα線やβ線) […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 放射線被曝による健康影響 パート3(2021年4月1日のtwitterより転載) さて、低線量放射線(内部)被曝を語る上で非常に重要な「ペトカウ効果」について触れておきましょう。ちなみに「ペトカウ効果」とは簡単に言えば、「長期にわたる低線量被曝の方が、短時間の高線量被曝よりも人体に与える影響は大きい」 […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 松本医院ホームページ管理人 院長ブログ 放射線被曝による健康影響 パート2(2021年3月28日のtwitterより転載) 放射線被曝の健康影響についての話を続けたいと思います。非常に低線量の放射線にも問題があるということが最初に指摘されたのは、英国オックスフォード大学の医師アリス・スチュワート博士の調査によってでした。 https://ww […]